デイサービスとは
15名定員で、アットホームな雰囲気の空間です。



「介護する」と「介護される」 の関係ではなく、「人」と「人」の関係でいたい。
≪利用者様のこんな声をいただき、想いを受け止めながらやっているデイサービスです。≫
・いつまでも家で過ごしていたい
おかげで、家で暮らせています。「あんたのおかげだわ」
・家でも元気しているか、気にして面倒みていてくれる
・気が進まなくても、デイに連れてきて元気にしてくれる
・毎日でも来たい
・いつも気にしてくれているので安全。
・本気で面倒見てくれるので、ありがたい。助かるわ
・本気で面倒を見てくれるので、家族もCMもついつい頼ってしまう
・いいも悪いも全て、受け容れてくれる、安心。
サービス内容
1) 送 迎
送迎を必要とする利用者に対しご自宅から事業所までの送迎サービスを提供します。送迎車両には従業員が添乗し、移動、移乗動作の介助等を行います。
2) 健康管理
利用者の体温、血圧、脈拍測定、体重等や全身状態の把握を行います。
3) 入 浴
介助が必要な利用者には従業員が洗身・洗髪のお手伝いを致します。浴室は個人用ですので、基本的に利用者一人ずつ入浴いたします。入浴時間は自由に決められます。
4) 配食およびおやつ
食事を希望される利用者に対して、食事を提供し、配膳下膳の介助、食事摂取の介助、その他必要な食事の介助を行います。
5) 機能訓練
体力や機能訓練の低下を防ぐために必要な訓練および日常性生活に必要な基本動作を獲得するための訓練を行います。
また、利用者が生きがいのある快適で豊かな日常生活を送ることができるよう、アクティビティ・サービス(自動運動及び他動運動を交えた、上下肢の筋肉を動かしたストレッチ運動、関節可動域訓練等)を実施します。
これらの活動を通じて、仲間作り、老いや障害の受容、心身機能の維持・向上、自信の回復や情緒の安定を図ります。
6) 生活相談
利用者および利用者の家族の日常生活における介護等に関する相談および助言を行ないます。
『介護保険 料金表』
地域密着型通所介護(7時間以上8時間未満)
地域密着型通所介護 |
|||||
|
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
介護保険1割負担(日額) |
1,057円 |
1,217円 |
1,355円 |
1,546円 |
1,709円 |
【加算の算定状況】
入浴介助加算Ⅰ/個別機能訓練加算Ⅰイまたはロ/個別機能訓練加算Ⅱ
サービス提供体制強化加算Ⅱ/処遇改善加算Ⅰ
『実費料金表』
昼食代 550円/おやつ代 100円/洗濯代 100円
利用者または家族の希望により、サービス提供の一環として下記の日常生活上の便宜にかかる経費(その他の日常生活)については、実費を頂く場合があります。
(Ⅰ)身の回りの品(歯ブラシ、化粧品、タオルなどの日用品等)にかかる費用
(Ⅱ)教養娯楽にかかる費用(各種レクレーション)
(Ⅲ)外出行事(食事会、喫茶店等)にかかる費用